3Dスキャナ―活用事例
設計・製造
成型品と設計データの差異を検査
3Dスキャナーの活用事例
設計・製造
成型品と設計データの差異を検査
成型品の寸法を取得する
出来上がった成型品は必ずしも3DCADで設計したデータと合致しているとは限りません。
そのためノギスなどを使用し、成形品を計測し設計通りの寸法で出来ていることを確認します。
この際、人の手による計測となるため、測定する人によって結果が異なることもあり、正しい数値を計測することは困難です。また、曲面箇所の計測などは数値化すること自体が困難です。
3Dスキャナーを使用し成形品を3Dデータ化することで、この問題を解消することが可能です。
3Dスキャナーを活用した計測
3Dデータ化することで、パソコン上での正確な計測を可能とします。
計測漏れなどがあっても、成形品を入手し計測し直す必要もありません。
3Dデータに対して平行、垂直、同心などをセットすることで、より厳格な測定も実現できます。
表面積や体積の情報を得ることも可能です。
また手作業では計測することが出来ない、断面周囲を計測することもできます。
距離計測
断面計測
体積・表面積取得
さらに、設計時の3DCADデータと3Dデータを重ね合わせ、カラーマップによる偏差も取得可能です。
設計と成形品のどこにどれほどの差異が発生しているのか歪みや反りなども一目瞭然となります。
より高品質な結果を短時間で取得
3Dスキャナーを利用することで、熟練した作業者に計測を依頼する必要は無く、誰でも正確な計測を行うことが可能となります。
今まで手作業での計測では取得できなかった数値も得ることができ、より正確により効率的に計測を行うことができ、品質向上の手助けを実現します。